お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3162円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日19:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 5 点 11,500円
(390 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月09日〜指定可 お届け日: (明日19:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13,000円
11,500円
10,000円
54,000円
100,000円
89,999円
意識の量子飛躍 11:11 アンタリオン転換 宇宙の深みに隠されてきた全て
7,800円
浜本工芸 ライティングデスク ライティングビューロー
17,380円
IKEA ダイニングテーブル OMTÄNKSAM オムテンクサム
22,000円
パッチンのつけ方
99,999円
【珍品 美品】船箪笥 千両箱 太鼓鋲 銭函 銭箱 鉄廟箱 29㎝×16㎝×10㎝ 木製 収納箱
19,800円
ふたりの性格と相性診断ソフト
50,000円
Panasonic オーブンレンジ NE-MS233-W
13,600円
★ イモリ飼育にオススメ!!イモリウム完成品★45㎝容器で作成 ★
18,000円
スズキ K20 K10 M15【ウインカー左右】SUZUKI M10 M12 M30 K50 K90 K125 B100 MD セルペット MA コレダ SK カブ トーハツ 山口 ヤマハ
10,300円
[良品] Fender Japan TC72TS 【アベフトシ氏の四号機風/赤鼈甲ピックガード】 [WH391]
139,980円
カートに入れる
他にケーブルは不要です。
USB経由でパソコンに接続してFT8、FT4、JT65、PSK31, RTTY, SSTV, PC-CW, Echolink, APRS などが楽しめます。また、PC操作-CW送受信対応ケーブルも追加配線します。不要の方はご連絡ください。価格は同じです。
これらは、すべて定番のソフトウェアだけで実現できます。
また、HAMSTIR DXは電波の回り込みによる妨害誤動作対策として、
PC側とリグ側を完全分離して光で接続する回路を採用しております。
500W局の使用も増えてきております。特にHFローバンドにおいては強力です。
PC側電源はUSBラインから取りますが、リグ側の電源(10mA)は使い勝手から次のどちらかになります。
①リグ用外付け電源から取る方法
②リグ(端子有り)から直接取る方法
他に、D-Sub9PでRS-232C対応の DX-R2仕様や、お手軽版 STもあります。(出品中)
購入後の将来の機種変更にも、変換ケーブルなどで対応できます。(費用2,000円)。
尚、強電界中におかれたパソコンでは誤動作等を起こす確率が高まります。
本機はケーブルで介在することからなおさらです。
HAMSTIR DXは完全光接続により強力に妨害対策されておりますが、
これを保証するものではありませんのでご了承ください。
仕様等詳細説明は下記ページにあります。
www.onechipdesign.com/
落札後、以下のような配線仕様をまとめる為の取引ナビがあります。
・購入機種: HAMSTIR DX-R1 (オプションケーブル配線済)
DX-R1の場合、CWキーイングケーブルを追加します。
3.5ファイプラグか6.3ファイかを明記してください。 不要の方はご連絡ください。価格は変わりません。
・使用リグ: Rig=
リグ側の電源(10mA)は以下のどれかになりますが、使用予定の端子が既に使われてないかも含め確認させていただきます。
①リグ用外付け電源から取る方法(複数リグの運用局向けで使い勝手良い)
②リグから直接取る方法(アイコム機などのACC端子やRCAピン等)
・運用可能: FT8, FT4, FST4, PSK31, RTTY, SSTV, (PC-CW), EchoLink, APRS (1200bps)等
・使用PCOS: Windows 7 以降
設置は、パソコン本体にのせるのは構いませんが、リグ(その電源含む)にはのせないでください。メーカー製と違うところです。
インストール・設定などを無料サポートしておりますので ご安心ください。
WSJT-Xに"DX Pedition Mode"が追加され CATコントロール使用が推奨されてますが、CATなしで運用確認を行った結果、
特別な条件を除けば むしろ SPLIT運用がなくシンプルに運用できます。こだわらなくてもいいと思います。
このレポについては、"OneChipDesign"から説明ページに入ってください。