管理番号 | 新品 :33495041 | 発売日 | 2024/02/19 | 定価 | 11,171円 | 型番 | 33495041 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
Parasit Studioの 1985 Guitar Synthの回路を使って自作しました。 基板から自作しています。
サウンドのコアとなるのはAttiny85という8bitマイコン2個です。
アナログではなくデジタルエフェクターといえますが、DSPベースのものとは異なります。アナログギターシンセ系にみられるようにFuzzの部類となると思います。
ギターの音をスクウェア波形に変えたファミコンっぽいロービットな音が出ます。
サウンドは下記を参考にして下さい。
https://youtu.be/VpT-on-JIH8
隠し機能もあります。左側のスイッチを真ん中にして横のボタンを押すと発動します。電源投入時にこのスイッチが真ん中にあるときも自動的に発動します。スイッチを別の場所にすれば停止します。
コントロールも比較的シンプルです。オリジナルと同じ配置にしています。 ノブが左から
DOWN -オクターブダウンのレベル調整
UNISON - 原音のスクウェア波形のレベル調整
UP - オクターブアップのレベル調整
です。
スイッチは、
(左)オクターブダウン
上 :1オクターブダウン
中:デチューン(1オクターブダウンと2オクターブダウンの中間)
下:2オクターブダウン
(右)オクターブアップ
上:1オクターブアップ
中:デチューン(1オクターブアップと2オクターブアップの中間)
下:ユニゾン(ややデチューン)
となっています。
仕組み上、弾き方とかで効き方が変わってきますし、フレーズによってはちゃんと効果が出ない場合がありますが、そういうバグった感じも楽しむエフェクターです。
(動作確認はしています)
ギター以外でも使えるとは思います。
ケースは1590Bと呼ばれるサイズです。
自作のラベルシールを貼っています。
真ん中のキャクターにマスキングテープを貼っていますが、剥がせばご想像どおりの絵が書かれています。
本体のみの出品です。
個人の自作かつ自分で使うために作ったものですので、作りとしては多少の粗さがあることはご了承ください。 入金確認後翌日発送の予定ですが、仕事の都合などで遅れる場合があります。その場合は予め予定をご連絡いたします。 現状渡しのノークレーム、ノーリターンでお願いします。落札後の動作サポートなどもいたしません。 すぐの対応ができない場合があるため、落札日当日の質問は返答できません。 落札後、24時間以内のご連絡いただけない場合、3日以内にご入金いただけない場合は、お取引を停止させていただく場合があります。